施設基準に関するご案内

    当院では、厚生労働省に定められた複数の施設基準を満たし、保険診療においても質の高い歯科医療を提供しています。
    以下は当院が届出している主な施設基準です。

     

    歯科初診料の注1に規定する基準

    歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

     

    歯科外来診療医療安全対策加算1

    連携先当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動 器(AED)を保有し、緊急時においては他の医療機関と連携するとともに、医療安全に係る十分な体制を整備しています。

    連携先医療機関名
    君津中央病院
    tel:0438-36-1071
    連携の方法等 :電話

     

    歯科外来診療感染対策加算1

    当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。

     

    歯科診療特別対応連携加算

    安心で安全な歯科医療環境の提供を行うために、以下の装置・器具を備えています。

    • 自動体外式除細動器(AED)
    • 経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
    • 酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)
    • 救急蘇生セット

    また、緊急時に円滑な対応ができるよう、他の医科医療機関及び歯科医療機関と連携しています。

    連携先医療機関名
    君津中央病院
    tel:0438-36-1071
    連携の方法等 :電話

     

    歯科治療時医療管理料

    患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。

    連携先医療機関名
    君津中央病院
    tel:0438-36-1071
    連携の方法等 :電話

     

    歯科外来・在宅ベースアップ評価料Ⅰ・Ⅱ

    産業全体で賃上げが進む中、医療現場で働く方々の賃上げを行い、人材確保に努め、良質な医療提供を続 けることができるようにするための取組を実施しています。

     

    明細書発行体制等加算

    個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。 必要のない場合にはお申し出ください。

     

    クラウン・ブリッジ維持管理料

    装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

     

    CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

    CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

     

    当医院は保険医療機関です。

    個人情報保護法を順守しています。
    問診票、診療録、検査記録、エックス線写真、歯型、処方せん等の「個人情報」は、別掲の利用目的以外には使用しません。

    新しい義歯(取り外しできる入れ歯)を作るときの取り扱い
    新しい義歯を保険で作る場合には、前回製作時より6ヵ月以上を経過していなければできません。
    他の歯科医院で作られた義歯の場合も同様です。

    当医院では診療情報の文書提供に努めています。

    令和6年10月からの医薬品の自己負担の新たな仕組み
    後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、先発医薬品と後発医薬品の薬価の差額の4分の1相当を、特別の料金として、医療保険の患者負担と合わせてお支払いいただきます。
    先発医薬品を処方・調剤する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。

     

PAGE TOP